1-純正フレームハードテイル加工
2-74スプリンガー,ローダウン
3-マスタングータンク
4-フラットリアフェンダー
5-SUキャブ
6-ワンオフ,シングルシート
7-ワンオフ,ドラッグマフラー
8-5インチライザー,ミディアムエイプ
9-1.5インチオープンベルト
10-ジョッキーシステム
11-キャンディフレイム,ペイント
12-前後ドラムブレーキ

オーナーは市バスの運転手でして,以前このホームページにも紹介しましたブラックにゴールドフレイムの1978FLショベルリジットチョッパーをとても気に入り「市バスは同じコースしか走れないのでストレスが溜まる。カッコイイチョッパーで自由自在にカッ飛びたい。ぜひ,同じ様なセットアップでカスタムをしてほしい。」という注文でした。(一部,勝手な想像が入っています。)

シックスモーターサイクルお得意のチョッパースタイルですが,せっかくのフルカスタムです。全く同じでは面白くないということで,趣きの違うエッセンスを振りかけてみました。幸いにしてオーナーは,私が抱いていた公務員のイメージとはかけ離れたとても愉快な人なのでブラックイメージから脱却して彼の性格に合わせてライトなイメージで仕上げてあります。

秋の大阪ジャンボリーで納車となりオーナーは喜び勇んで練習をしていましたが,ジョッキーシフト初心者なのにスムーズに乗りこなしていました。やはりこのタイプのコンパクトチョッパーは扱いやすいですね。オーナーの体型に合わせて製作しますので,ポジションもタイトで身体にしっとりと馴染みます。
オーダーされたレザージャケットに感覚的に近いものがあるといえば分かりやすいでしょうか。

シックスモーターサイクルの造るチョッパーはとてもシンプルで,フレームと二つのタイヤの間にエンジンが乗っているという基本に忠実な造作です。
最近のカスタムシーンに逆らうように,いかに自分の持てる技術を駆使して手間ひまかけて芸術的なパーツを創造するかなどは気にしていません。
グリップやステップも市販の製品です。マフラーやシーシーバーなどはワンオフ製作しますが造作的にも何のひねりも加えません。以前にも書いたかもしれませんが,自己主張しすぎるパーツはシックスモーターサイクル流チョッパーには必要ないと考えるからです。
シンプルだからこそ表現できることがあってもいいと思いませんか。




スリムな2.2ガロンのマスタングタンクです。何の加工の施してはいませんがポジションに関しては最もカッコイイと思えるような絶妙な位置に載せています。ここらへんのサジ加減でチョッパーの善し悪しが左右されるといっても過言ではありません。

カラーはキャンディレッドフレークベースに隠し味として7色ラメを散らして、その上にゴールドのボカシフレアーを派手に入れてあります。
ハンドルを握るとタンクが目の前に迫ってきますが、そのシンプルなフォルムとグラマラスなカラーのおかげで乗り手をその気にさせてくれます。

余白

このチョッパーには全体のバランスを考えてこのくらいがちょうど良いのではと思えるドラックパイプマフラーを装着。

一見,なんの変哲もない吊るしの製品に見えるかも知れませんが製作者の思いがたっぷり詰まったワンオフものです。この前後のバランス,微妙な角度がお分かりいただけるでしょうか。

オイルタンクは昔懐かしのバレルタンク。流行だろうがなかろうが良いものはどんどん取り入れます。キックカバーはショベルカスタムでは手抜きが多いですが,今回パンヘッドタイプのものをチョイスしています。




シックスモーターサイクルでは定番のミッドコントロール。
ハーレーダビットソン純正のFXシリーズのステップ周りをヒントにノーマル部品を使って製作してあります。FLショベル前期のパッセンジャーステップも似たような造作でしたから,後発のFXシリーズもそれを利用したのかも知れませんね。

そんな訳で「いかにも造ってみました。」的なアクの強さがないので,当店ではこの手の小技を利かした目立たない小さなパーツの研究に余念がありません。

余白 5インチのメッキライザーに組み合わされた真っ黒なミディアムエイプバーが不良臭さを増大。
もちろん配線等はハンドル内を通るように加工。
前後ドラムブレーキなのでグリップ周りに余計なパーツがなく,すっきりとした旧車っぽさを醸し出しています。このハンドル周りの雰囲気を実現するためにわざわざドラムブレーキを奢ったと言っても間違いではないでしょう。
もちろんスーサイドブレーキならレバーさえも必要なくなるのですが。



オールブラック塗装の74スプリンガーフォークでスプリングはメッキ。
メッキライザーやブラックのハンドルバー・ドラックマフラーとのカラーバランスを考えての選択です。

アナログレコードのような小さなドラムブレーキもこのチョッパーには良く似合っています。もちろんブレーキの効きはたいして期待できませんが,チョッパーだからこそスタイル絶対主義でいきたいからね。
余白

リアのドラムブレーキのメカニカルな雰囲気をよく見せるようにブレーキランプやナンバープレートは反対側に取り付けました。

ドラムブレーキはチェーンシステムも同じ側にまとまっているので,反対側は何もありません。それを活かして保安部品をブレーキサイドにまとめて,マフラーサイドをフレームとタイヤだけのように見せるのもチョッパーのひとつのセオリーですが,今回は意図的にハズしてみました。

OCT.2003